パーセプション・チェンジを行う〜ヒマラヤFM

パーセプション・チェンジを行う〜ヒマラヤFM
2021年3月2日 sofu

こんにちは。創風塾です。
今週のヒマラヤFMの「Egamingのあなたもブランドになれる!パーソナル・ブランディング講座」では、
創風塾塾長の江上鳴風が、「ブランディングの作法」のその8で
「パーセプション・チェンジを行う」ということで、
ブランディングは、A地点からB地点への認識の変更である、と語ります。

 

ブランディングの作法・その1 ブランドを創りたいなら本質にこわだる、向き合う〜ヒマラヤFM
ブランディングの作法・その2 すべてをテーブルに上げる!〜ヒマラヤFM
ブランディングの作法・その3 いちばんの秘密は「表面」にある!〜ヒマラヤFM
ブランディングの作法・その4 未来の種は過去にころがっている〜ヒマラヤFM
ブランディングの作法・その5 2つの未来を考える〜ヒマラヤFM
ブランディングの作法・その6 will,can,mustのフレームワーク〜ヒマラヤFM
ブランディングの作法・その7 じぶんの本質に出会いたいならKJ法〜ヒマラヤFM

 

の続きです。

それでは早速、メッセージとともにお聴き下さい。

 

ブランディングのツボは、
「認識を変える」に尽きる。

これを
「Perception change~
パーセプション・チェンジ」と
言います。

Perceptionは、
認識、認知、知覚作用
という意味のことばです。

「パーセプション・チェンジ」
とは、つまり「認識の移動」。

A地点に居たものが
B地点に移動する。

なんか、あいつ違わない?
と噂されそうな移動です。

昔々のポルシェが
そうですね。

壊れやすくて信頼性の低かった
スポーツカー(A地点)が、、、

壊れにくく日常の足になる
軽快なスポーツカー(B地点)
のものに生まれ変わった。

1990年代のことです。

ブランド感を失わない
優れたブランドは、つねに、
この「パーセプション・チェンジ」を
微妙に繰り返しています。

このチェンジの成功・失敗は
A地点とB地点の設定にあります。

今週のヒマラヤFMは以下から、どうぞ。

 

ヒマラヤFM エガミンのブランディング講座
第180回ブランディングの作法-その8_パーセプション・チェンジを行う

 

いかがでしたか。
あなたのパーソナル・ブランディングのヒントを受け取っていただけたでしょうか。

パーソナル・ブランディングの実践塾「創風塾」」の
第4期セミナーは、
2021年秋スタートを予定し準備を進めています。

詳細が決まり次第、順次お知らせいたします。

当ホームページにもご案内いたしますが、確実に受け取りたい方は、
ぜひ、ディープビジョン研究所のメルマガをご登録下さい。

↓↓↓

ディープビジョン研究所メルマガご登録フォーム