デザイン思考をモノにしよう その3〜デザイン思考の5ステップ

デザイン思考をモノにしよう その3〜デザイン思考の5ステップ
2021年11月16日 sofu
江上鳴風のビジネス戦略塾

こんにちは。創風塾です。

今週の音声コラム「江上鳴風のビジネス戦略塾」 では、
創風塾塾長の江上鳴風が、
「デザイン思考がどんな道すじで、実際の問題解決やビジネスに結びつくのか、
デザイン思考の5つのステップのそれぞれの意味合い」について語ります。

 

こちらの「デザイン思考」シリーズ

デザイン思考をモノにしよう その1〜共感
デザイン思考をモノにしよう その2〜 共感/インタビュー

の続きです。
まだお聴きになっていらっしゃらない方は、
合わせてお楽しみ下さい。

それでは早速、塾長 江上鳴風のメッセージとともにお聴き下さい。

 

 

このところの音声配信では、
デザイン思考を取り上げています。

共感から始まるデザイン思考が、
どんなステップを経るのかを
簡単に解説しています。

デザイン思考は、
おおよそ5つのステップで出来ています。

最初が「共感」
次が「問題定義」
そして「発想」
「試作」「検証」
という5つのステップです。

 

  1. 共感=Empathizeエンパサイズ
  2. 問題定義=Defineデファイン
  3. 発想=Ideate アイディエイト
  4. 試作=prototype プロトタイプ
  5. 検証=Testテスト

 

この中で、もっと重要なステップは
どれだと思いますか?

すべての帰趨を決める
大事なステップがあります。

そんなことも含め、
今回の音声配信で話しています。

 

 

「江上鳴風のビジネス戦略塾」
第217回デザイン思考その3.デザイン思考の5ステップ

 

いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

パーソナル・ブランディングの実践塾「創風塾」の
第4期は、昨今の状況を鑑み、コロナ禍が収まるのを待って、
装いも新たに2022年開講を予定しています。

詳細が決まり次第、当ホームページにもご案内いたしますが、
確実に受け取りたい方は、ぜひ、ディープビジョン研究所のメルマガをご登録下さい。

↓↓↓

ディープビジョン研究所メルマガご登録フォーム