歴史に学ぶ 「失敗の本質」より その1〜ビジネス戦略塾 No.253

歴史に学ぶ 「失敗の本質」より その1〜ビジネス戦略塾 No.253
2022年7月26日 sofu
江上鳴風のビジネス戦略塾

こんにちは。創風塾です。

今週の「江上鳴風のビジネス戦略塾」では、
創風塾塾長の江上鳴風が、
歴史に学ぶということで、名著「失敗の本質」を取り上げて、
第二次世界大戦時の日本軍に見られる日本的な組織が陥るワナ
について語ります。

それでは早速、塾長 江上鳴風のメッセージとともにお聴き下さい。

 

「失敗の本質」という本があります。
https://onl.tw/PXzJyNK

副題は「日本軍の組織論的研究」です。

ちょっと必要があって、
この本を読みなおしていたんですが
やはり発見があります。

戦史の研究ですから
少しとっつきにくい印象ですが
中身は分かりやすく書かれています。

 

実は、この本、
私が最初の著書を書くときに
もっとも参考になった本のうちの一冊です。

私の最初の著書は
『無印良品の「あれ」は決して安くないのに
なぜ飛ぶように売れるのか』
http://amzn.to/2ixcReH
という長いタイトルの本です。

この本はコンセプトの作り方を
丁寧に解説した本です。

 

なぜ、この本と日本軍の研究が結びつくのか
とっても不思議に思われると思いますが。

戦争は究極の戦略どおしの戦いなんですね。

戦略つまりコンセプトの戦いなわけです。

 

戦争とは、
相手の国を降伏まで持っていくかの
コンセプト、ストーリーがない限り、
勝てないものなのです。

それらが、日本軍にはなく、
アメリカ軍にはあった。

アメリカ軍のコンセプトと
その展開の仕方に、私の本は強い影響を受けて
書かれています。

 

このことは当時、担当編集者に言っただけで
友人にも話したことはないのですがwww

 

そのもっとも強い影響を受けた本を
ひも解きながら、いまの私たちの、
未来に対する戦略を考えて行こうというのが
「失敗の本質」読み解きの意義です。

 

「江上鳴風のビジネス戦略塾」
第253回 歴史に学ぶ 「失敗の本質」より その1

 

いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

経営者やリーダーがそれぞれのビジョンや
そのための戦略を作り、実践する塾「創風塾」。

今、「創風塾」を次の世代に合わせて新しくしています。
装いも新たに開講を予定し、準備を進めています。
どのような塾になるのか、楽しみにお待ち下さい。

詳細が決まり次第、当ホームページにもご案内いたしますが、
確実に受け取りたい方は、ぜひ、ディープビジョン研究所のメルマガをご登録下さい。

↓↓↓

ディープビジョン研究所メルマガご登録フォーム