共創と競争の使い方〜ビジネス戦略塾 No.386

共創と競争の使い方〜ビジネス戦略塾 No.386
2025年3月18日 sofu

こんにちは。創風塾です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
 
今回は創風塾塾長の江上鳴風が
「共創と競争の使い方」
というテーマでお話しします。
 
それでは早速どうぞ!

今週の放送のテーマは
「共創」と「競争」。
 
これ、ある時まで
私は正反対の概念のように
思っていました。

でも、よく考えると
この2つ、方法論なんですよね。

何かを生み出すための。

 
 
競争のないところに
共創はなかなか起こらないだろうし。

共創のまったくない競争は
本当に殺伐としているんじゃないか、
とも思います。
 
 
そう考えると
発展している場や組織には
この2つが気持ちよく
共存していることが
わかります。
 
今回は、そんな話をしています。

このお話のつづきは
以下のスポティファイ(Spotify)からどうぞ!

===================
スポティファイ(Spotify)以外で
お聴きになりたい方はこちらからどうぞ
===================

▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1608746994
※番組フォロー(スマホであれば右上の+マーク)を
していただければすぐに番組が立ち上がります。

▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネルhttps://stand.fm/episodes/67a891c4ae2af60160c0c168


 
 
いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

 
いろいろな分野でリーダーを目指そうとする人たちが、
それぞれのビジョンを描き、
そのための戦略を作り、実践する場が「創風塾」。
世の中に風をつくっていく塾です。

 
一方で、江上は企業に向けたブランドコンサルティングも行っています。
ビジョンから始めるブランディングの会社です。
その名も「ディープビジョン研究所」。
食品から化粧品、ファッションやIT企業、
デベロッパーなど多くの分野で東京の企業を中心に、
全国で企業の規模を問わず、幅広い分野を対象にしています。
 
そんなディープビジョン研究所から、
30年以上の現場経験から導き出された
ブランドづくりの極意が学べる無料メール講座を配信しています。
 
ぜひ、こちらからご登録下さい。

↓↓↓

ディープビジョン研究所メルマガご登録フォーム