悲観と楽観を使いわける〜ビジネス戦略塾 No.301

悲観と楽観を使いわける〜ビジネス戦略塾 No.301
2023年6月27日 sofu

こんにちは。創風塾です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今回は創風塾塾長の江上鳴風が
「聴悲観と楽観を使いわける」
というテーマでお話しします。

 
では早速どうぞ!
 
 

 
悲観的、ネガティブ。
楽観的、ポジティブ。

 
ポジティブ思考は素晴らしい
と言われます。

確かに、そう思います。

特に日本人は、
そうかもしれません。
 
 
脳内神経伝達物質のひとつで
セロトニンというものがあります。

これはストレスに対して効能があって、
精神を安定させる働きがあるそうです。

 
このセロトニンの濃度調節を行っている
セロトニン・トランスポーター
という物質があります。

これには大きく「SS型」と
「SL型」と「LL型」があります。

 
「SS型」は放出されたセロトニンが
対外に排出されやすいタイプなんですね。

そうするとどうなるかというと、
ストレスや不安感を感じやすくなります。

その結果、保守的で新しいことに
取り組みにくくなるんですね。
 
 
「SS型」の日本人は68.2%で
アメリカ人は18.8%です。

人種で大きく違います。
 
どうも私たち日本人は
ネガティブに考えがちなんですね。

だから、ポジティブ思考しよう!
というのは良いことなんです。

 

しかし、思考としては
悲観と楽観、ネガティブとポジティブ
どちらも必要です。
 

人間を創造した神様は
ムダなものを人間に与えていないんですね。

きょうはポジティブ一辺倒ではなく
ネガティブも含め、どう使っていくか、
という話をします。

 

このお話の続きは、
以下のスポティファイ(Spotify)から
お聞きください。
 

 
===================
スポティファイ(Spotify)以外で
お聴きになりたい方はこちらからどうぞ
===================

▼アンカー(Anchor)鳴風チャンネル
※AnchorはSpotifyと統合されました
https://anchor.fm/narikaze-bis

▼Appleポッドキャスト 江上鳴風のビジネス戦略塾
https://onl.la/cQD2JLB
※番組フォロー(スマホであれば右上の+マーク)を
していただければすぐに番組が立ち上がります。

▼スタンド・エフエム(stand.fm)鳴風チャンネル
https://stand.fm/episodes/63e8931cc40c2357603491d5

 

 

いかがでしたか。
あなたのビジネス戦略のヒントを受け取っていただけたでしょうか。

 
いろいろな分野でリーダーを目指そうとする人たちが、
それぞれのビジョンを描き、
そのための戦略を作り、実践する場が「創風塾」。
世の中に風をつくっていく塾です。

 
一方で、江上は企業に向けたブランドコンサルティングも行っています。
ビジョンから始めるブランディングの会社です。
その名も「ディープビジョン研究所」。
食品から化粧品、ファッションやIT企業、
デベロッパーなど多くの分野で東京の企業を中心に、
全国で企業の規模を問わず、幅広い分野を対象にしています。
 
そんなディープビジョン研究所から、
30年以上の現場経験から導き出された
ブランドづくりの極意が学べる無料メール講座を配信しています。
 
ぜひ、こちらからご登録下さい。

↓↓↓

ディープビジョン研究所メルマガご登録フォーム